鳥撮ってみました!

よかったらフォローお願いします(^▽^)

☆☆☆ 宣伝 ☆☆☆

ひさっちょんのブログ

妻が撮影した野鳥や珍獣?、風景などを載せているブログです。

良かったら、一緒に見てあげてください! 下記リンクから妻のブログに飛べます。

メリケンキアシシギ リベンジ

先日行った、メリケンキアシシギ

2羽を撮りたくて、再度行ってきました。

先日は干潮で離れていたため遠かったのと、1羽しか見つけられず諦めたとこもありましたので、今日は大潮、満潮、近くに来るであろうと予想していきました。


実際は大きな岩が遠くにある為、結局大きな岩だと波も被らないため距離は大して変わらず(笑)


でも、2羽を撮る事だけは出来ました。


あと気が付いたのですが、てっきりカニを餌にしていると思っていたら、フナ虫を食べていたんですね。

なんか、気持ち悪いと言うか・・・ 餌にするには沢山いるのでいいのですが、いざ写真に撮ると、

う~ん ・・・・ 気持ち悪いものを食べてるな~ と・・・


ちなみに愛知県のメリケンキアシシギの生息状況は1羽から数羽

愛知県で見られるのも現在わかっているのでは、この場所のみ

環境が侵されれば1羽も来なくなる可能性がかなり高いシギの1種 地味なのですが貴重なんですよ メリケンキアシシギは。

撮影機材 D500+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports

取り合えず、これで満足できました。

2羽の並び方がもう少し良かったらいいのですが、すぐに寝てしまうと言う繰り返しで、これ以上の期待は諦めて、相変わらず扁桃炎なので熱が出る前に退散しました。


ちなみに背景は空抜けではなく、波の白、青、もしくわ 岩です。



鳥撮ってみました!

東三河を中心に隣県まで普通に見られる野鳥から、珍しい野鳥まで、なんでも撮影します ヤフーブログから引っ越してきました。 ヤフーブログから過去の写真は少しづつ移行していきます。 過去の記事 https://blogs.yahoo.co.jp/mozu_47 ニックネームは「もず」で出させていただいています。 注意  推奨ブラウザー Microsoft Edge

0コメント

  • 1000 / 1000