鳥撮ってみました!

よかったらフォローお願いします(^▽^)

☆☆☆ 宣伝 ☆☆☆

ひさっちょんのブログ

妻が撮影した野鳥や珍獣?、風景などを載せているブログです。

良かったら、一緒に見てあげてください! 下記リンクから妻のブログに飛べます。

ヒレンジャク

今日は、いつもと同じ場所の地元のヒレンジャクですが水を飲みに来るシーンが撮れるという情報を鳥友さんから頂き、朝から行ってきました。

光が当たる方向や強さ加減など、わたしには撮る位置を考える知識が無いため結構苦労しましたが、一応何度か水飲みのシーンは見ることが出来たので気持ち的にはスッキリ(笑)

肝心の写真は?ですが(^-^;

ふと思ったのですが、水飲みのシーンを思い浮かべてください

鳥が水場に降りて来て、水を嘴ですくい、上を向いて喉に流し込む

この一連の中で、連射をして撮りますが、一体どの部分を写真として残す部分なのでしょうか?

とても、悩みます。

レンズの癖の関係でISO1600 F13~F16で撮影

そのため荒くなっているのと、SSが低いのでボツ写真大量でした(^-^;

 

一枚目が終わりのシーンのようになってしまってますが気にしないでください(^-^;

ここから、そのほかの撮れた野鳥

明日はどうしようか考え中です

もう少し、ヒレンジャクを撮りたいのと、少しキレンジャクが来るのを期待しているので(^▽^)/

おまけ オス、メスの特徴 実際に留まっている鳥で確認は慣れが必要ですよね(^-^;

一番簡単なのは、喉が真っ黒が雄、薄茶?が雌、もっとわかりやすいのが、鶏冠が立ったら雄(笑)

鳥撮ってみました!

東三河を中心に隣県まで普通に見られる野鳥から、珍しい野鳥まで、なんでも撮影します ヤフーブログから引っ越してきました。 ヤフーブログから過去の写真は少しづつ移行していきます。 過去の記事 https://blogs.yahoo.co.jp/mozu_47 ニックネームは「もず」で出させていただいています。 注意  推奨ブラウザー Microsoft Edge

0コメント

  • 1000 / 1000